IN THE VILLAGGの回想記録

1.5年製薬会社のMR(営業職)として勤務後、公務員を目指して退社。現在は公務員としての勤務を開始したところです。主に読書した内容やその日に思ったことなど私の考えを書いていきたいと思います(完全に自己満足です)。よろしくお願いいたします!

a〇、softb〇nk,d〇comoのスマホをまだお使いですか?

今回はシムフリーについて提案させていただきます。

 

というのも先日父がガラケーからスマホデビューにあたりもう10年近く使っていたauから転出しいわゆる格安シムの会社に乗り換えました!

 

それにあたっても二年間の自動契約更新があるとかで解約手数料13000円ちょっと取られました。これはさすがに意味が分かりません。

 

まあ格安シム会社が増えてきて切羽詰まってるのかもしれませんね!

 

ということで今回はこの怒りに任せて三台キャリアは高すぎる!はやくシムフリーにしなさいという提案をさせていただきます。

 

突然ですがあなたは、毎月いくらのスマホ代がかかっているでしょうか?

三台キャリアをお使いですと、おそらく7ギガの高速通信プランだと7000円+通話代といったところでしょうか。

 

た、たかすぎるううううう。

 

 

私は毎月2000円かかってません。300円から400円ほどのおつりが来ます(3ギガまで高速通信でそれ以降は低速の通信になります。ただ、6ギガにしても+300円かからなかったかな)。

まあ本体代はかかっていないとはいえ、圧倒的に安いです。そう、格安シム会社は安い。

 

正直僕に言わせると、三〇郎の日??????

なにいっちゃってるのというお話で。

 

毎月5000円くらいは余裕で浮きますからね。数百円に踊らされてたら思うつぼですよ。

 

あ、ちなみにCMバンバンやってるY〇obileとはU〇mobileとかは正直やや高いです。

もちろん三台キャリアよりは安いですが。だってU〇さんなんかは某a〇さんの子会社みたいな立ち回りになってなかったでしたっけ?a〇解約するときにU〇勧められたのを今でも覚えてますもん。

 

ググれば安い会社はすぐにでてくるので検索してみてください。

安いところは値段もほとんど変わりません。あとは本体セットで買うなら本体の取り扱いがあるかどうかで選ぶ感じですかね。

 

 

一応今父とともに使っている(来月ころから母も移行させます)マイネオについてサクッと説明しておきますね。おそらく比較されるはずなのでその手間を一つ省けることになるかと思います!

 

 

マイネオは今、六カ月間月額900円割引を実施中なので月数百円から利用が可能です!(本体を分割で買う方はこれに+本体代がかかります)。百万回戦突破記念サービスだそうです(=国内に100万人mineoユーザーがいることになります!顧客満足度も一位なので検討の余地は十分あるはずです!」

 

でなければ私も父もmineoにしませんからね。それにほかの格安シムとも(もちろん三台キャリアとも)違う点はいつ乗り換えても解約手数料がかからないところです!

 

どこでもだいたい設定してるんですよ。囲い込むために。。ただmineoは違います!これはどういうこかって?mineoはどこの会社にも負けません。他社に乗り換えたいとなんて思わせないように努力していきます!という意思表示だと思いませんか?なんてかっこよいことか!!!

 

ちなみにマイネオで一番お得に契約するには

・マイネオエントリーパッケージを購入すること

・六か月間900円割引(5/28までに申込+デュアルタイプ=データ通信+音声通話)

・紹介で入会する(アマゾンポイント2000円分獲得)

ほかにも家族割などで月額お互いに50円割引になるのでこれを機に家族で乗り換えるとさらにお得になります。これは一緒に住んでいなくても大丈夫です。社会人になって一人暮らしを始めた人でも両親といけます。確か三頭身以内までは適用されるのでかなり広範囲でした。

マイネオエントリーパッケージを購入してから契約すると切り替え手数料が安くなります。だいたいどの会社も契約時の手数料は取ってると思いますが、その代金が安くなります。私の場合、3000円が約480円になりました。

 

エントリーパッケージを持ってると手数料がかからなくなるのです。つまり、エントリーパッケージ購入時にかかるお金だけで済むようになります。

 

mineo.jp

 

一応紹介URLを張っておきます!3/28まではお互いにアマゾンギフト2000円分つきますのでお勧めです!

 

 

 

一応マイネオについて知りたい方向けに説明PDFをつけておきます!

わかりやすくてコンパクトなPDFなのでぜひご覧になってみてください!

http://mineo.jp/assets/pdf/pdf01.pdf

 

 

もし何かわからないことがあればmineoさんのHPからチャット形式で気軽に即質問できますし私にでも結構です!

 

@jxh4215c

(@をお忘れなく)

をLINEで友達追加して質問の旨をおっしゃってください!

何事もPDCAを回すこと!社会人になってからも付きまとう法則。

こんにちは。

 

寒くなってまいりましたね。

おかげさまで体調を崩しております。

関東は朝夜の寒暖差が結構あるので注意なさってくださいね!

 

ところで、今回はPDCAサイクルについて書いていきます!

ビジネス本なんかでもよく顔を出してくるお決まりのあれです。

 

Plan   計画して

Do    実行してみて

Check  振り返ってみて

Action  もう一度やってみる

 

の頭文字をとったものですね。

 

 

要は試行錯誤しよう!頭を使いながら行動しなさい、と。

 

 

今回改めてこんなことを書こうと思ったのはなぜかというと・・・

 

 

 

スケボーでもそれを実感したからです。

(ただのお遊びです。ただ上達したいと思うとPDCAを回さないと非効率なんです)

 

ここから少しスケボーのお話。お付き合いください。

 

 

友人がやりたいといってたのを聞き、また今放送中のanoneで広瀬すずさんがスケボーをやっているのをみて思わず触発されてしまいました。

 

メルカリで中古を購入したわけです。

 

 

いよいよ届いたぞとなって、動画を見るわけです。するとまずはオーリーできるようになろう、と。どこにもそう書いてあります。

 

 

(よし、オーリーか、探せばいいんだろ余裕じゃん。いやそれはウォーリーだろ、とかって一人二役ででボケとツッコミをこなしていました。)

 

ところが私は目が点に。どうやらこのオーリーが難しいらしいんですよ!

 

 

最初にしてなかなかの難関で三カ月から半年ほどかかると!これができずに辞めてしまう人がかなり多いんだそうです!

 

ただ、まあデブだった小学六年生時代もなんやかんやで跳び箱八段飛べましたし高跳びなんかも1Mちょっと飛んでたりと割と運動には自信があったので前向きでした

 

あとはまあ小学生のお遊びで一時期ダイクマかなんかで買った安いスケボーで遊んでた時期もあったりなかったり。。。

 

 

はいそしてさっそく

結論から行きますと、1時間で習得しました、はい!

 

 

最初は止まった状態でも怖くて飛べない人がいたりするそうですが、私はまったくもって恐れを感じませんでした。こういう性格的な部分で向いてたのかもしれません。

 

まあなんせはたまた小学生時代ですが、無謀にも坂道をスケボーですべて盛大にこけまくってましたらからね。たいしたことではおじけづかない性格です。

 

一応ともって手すりにつかまって一回目やってみたらとべました。

ただ今思うとかなり適当です。

 

それからネットで事前に調べたやり方と自分の違いや、実際にやる中でこっちのほうがよくないか?と考えて改良しながらひたすら練習しました。こけることもしばしば。でもそんなのなんのそのです。

 

↑ちなみにここがまさにPDCAでいうO、HECK、ACTIONの部分

頭を使うんです。

 

一度足の置く位置をPLANの事前調査情報よりも前にしてみてやりやすかったのですが、その後どうもうまくいかなくなり、情報通りの位置に戻したらやりやすくなったんですよね。

最初はやりにくかったのに少し経ったらやりやすくなってました。このからくりはよくわかりません。

 

 

 

ということで三カ月から半年かかるテクニックを一日どころか1時間で習得しました!PDCAサイクルを回したおかげです!というお話でした。

 

 

 

PS、これは結構というかなにをやるときにも使えます!

 

高校時代サッカー部に所属していました。一応関東の高校で三年次春夏県大会ベスト16のメンバーです。

 

 

私は主にサイドハーフをしていました。日本代表でいう原口とか宇佐美とか浅野、本

田、世界でいうとロッベンリベリーなんかのポジションですね。

ただ、私は鈍足だったんですよね。小学生の時に太っていた後遺症だと思ってます(小学生時は50M9秒30でした。サッカーやってたけどね笑)

 

そう。足の速い選手が多いポジションでどう自分らしさを出していたかというとテクニックの部分。両足蹴れました。

右利きでしたが、右足の小指を折ったことをきっかけに左足の練習に取り組み習得したんです。右足でボールをけるときのフォームを参考にひたすらボールをけりこみました。

↑PDCAを回したのはここです。

 

正直今では左足のキックのほうが精度が高いです。右足は回転が変な感じになることがあったので。。。

 

ということで足が遅いのをカバーするために両利きに近い選手になり、縦にも中にも仕掛けられるようになったという話でした。

 

皆さんもなにかうまくなりたいこととか上達したいものがあるはずです!

ぜひPDCAサイクルを回してみてください!!

公務員への転職!勉強などについて!

私は2017年度公務員試験の受験をするために一昨年の9月末で退職し、約8カ月ほど予備校で勉強してまいりました!

 

今思えば、受からなければプー太郎(かっこよくいうとフリーランス?)のままということで結構追い込まれてましたし、追い込んでました!

 

直前期の、三月、四月ごろにはmax14時間ほど勉強に取り組む日々

 

科目数がめちゃくちゃ多かったこともあって

 

やれどやれど、終わらないゴールのない試験だったなと思います。

 

とはいえ最終的には筆記も面接もほとんど通過しました。

ざっと結果をまとめてみます!

 

筆記試験については

 

国家公務員、地方上級(政令指定都市や県庁、都庁など)は

専門試験(憲法、民放、経済学など)と教養試験(国語、算数、理科、社会など)の二つとも対策する必要があります。

 

 

・国家総合職(いわゆるキャリア、官僚になるエリートで文部科学省など省で勤務)

 

→専門試験、教養試験

一次試験合格択一試験で倍率は確か八倍ほど)→二次辞退

 

・国家一般職(総合職の下で働く人、民間企業の一般職と似たイメージ)

 

→専門試験、教養試験

一次試験合格(択一、論文)→二次試験合格人事院面接)→個別業務説明会囲い込みを受ける官庁訪問辞退(第一志望の合格が先だったので辞退)

 

特別区(東京23区の1区役所職員)

 

→専門試験、教養試験

一次試験合格(択一)→二次試験合格(論文と人事院面接)→三次区役所面接合格(最終面接)

 

・某政令指定都市(職員)

 

→専門試験、教養試験

一次試験合格(択一)→二次試験合格(個別面談という名の面接)→三次試験合格(論文、集団討論、個別面接)(最終)

 

国立大学法人(国立大学職員や博物館などの職員)

→教養試験のみ

一次試験不合格

 

こんな感じでした。専門試験がなかった国立大学法人は落ちましたがそれ以外は最終合格までたどり着くことができました!

 

よく公務員試験に受かったというと

頭いいね!と言われたりしますが、そんなことありませんでした。

 

高校では部活(サッカー)に没頭してほとんど勉強しませんでしたし、大学受験も引退が遅かったこともあってうまいこと行きませんでした。

(よくテスト勉強やってないと言っておきながら実はやっている人っていますが、私の場合本当にやってませんでした。授業は部活に備えて休む時間くらいにしか考えていない大バカ者でした。今となっては反省しています。)

 

誰でもやれば受かる試験だと思います!

 

そもそも勉強は、どれだけの時間を勉強に割いてきたかが反映されるものではないでしょうか。

 

知り合いにも勉強時間が短かった人がおり、指摘しましたがそれでも変わらず。結局内定をもらえていない人がいました。

 

後は、勉強時間よりも質だ!

という人がいます。これにも異論があります。

 

そもそも、質ってなんですか?どうやって測定するんですか?って話。

 

営業でもそうです。訪問の質はもちろん大事です。ただ、そんなの図りようがない。つまり、主観でしかないんです。

 

だからこそ、勉強時間をどれだけ作れるか、どれだけ試験と向き合えるかが大事になってくる試験だと主張します。

 

公務員試験で重要になってくる専門試験は基本的に暗記科目です。

時間を確保して、理解→暗記→復習のサイクルを回せば問題ないです。

 

だからこそ、誰にでもチャンスはあるんだ伝えたいです。

公務員になりたいという気持ちがあるのでしたら

是非、受験していただきたいです!

 

ただ、決して勉強は楽ではありませんでした。精神的にもきつかったです。

それだけはお忘れなく。覚悟をもって受けてください!

大学四年生は卒業旅行にいくべきという固定観念に縛られていたお話!

私は四月から新しい職場に転職するにあたって二カ月ちょっと自由な時間ができたんです。

なんとなく漠然と「どこか海外にいこう」と考えていました。

 

 

問題は長期間旅行に行ける友達がいないということ。友人は仕事をしてる人が大多数なのです。

そこで必然的に一人旅に思い至りました。

 

 

書店で立ち読みしていたとこ旅先は可能な日数で絞られてくる。

 

四日でアジアとか載っていて2週間あれば地球の裏側の南米にもいけて、ウユニ塩湖やナスカの地上絵、マチュピチュなんていいじゃないですか的な提案が。

 

ウユニ塩湖は画像を見ことがあったので、魅力的だなと惹かれていきました。

旅行史を物色してついに南米に行こうと決断。

 

しかし、ここで問題発生。

ツアーは高くて予算OVER。

仕方ないから自分で手配するかと思い、下調べ。

 

そんなときです。ふと思いました。なんだかめんどくさいなと。

飛行機にバスの手配など手続きがめちゃくちゃ多い。

東京⇒リマ(ペルー)→クスコ→ナスカ→クスコ→マチュピチュ→クスコ⇒ラパス→ウユニ→リマ⇒東京

ざっと移動をまとめてみました。もしかしたら経由先が間違ってるかもしれませんがこんな感じで非常に移動が多い。長距離バス(→)の手配と飛行機の手配(⇒)

 

よくよく考えてみると

 

あれ?そもそも、私にとっての旅行の魅力とは何なのか。

 

歴史的建造物を見るのはそこまで好きではありません(以前より興味は持てるようになりましたが)

うーん、と悩んだ結果行きついた答えは友人とワイワイすること、わいわいしながらおいしいものを食べることでした。

(一応これまでに六か国に旅行したことがあり、これで十分かなとやや満足している部分があるのは否めませんが)

 

 

「友人や家族からまとまった時間は貴重だから海外に行ってきなよ」と言われてたことや大学時代にも「社会人になると時間がなくて海外に行きづらくなるか学生のうちに言っておくべき」と聞いていた

ある種、行かないといけないというニュアンスに近いような感覚を覚えていたのかもしれないと気づきました。

 

この一連の出来事を通して、

 

好みは人によって違う

それぞれが好きと思うことをするのが一番

それぞれが干渉せずに尊重しあうことが大事なんじゃないか

 

という

 

とても

 

とても

 

抽象的で哲学チックな結論にたどり着きました。

 

 

私の中ではこれって職業選択なんかにも反省されてくるものだと思います。

 

 

年収が1000万を超えるけどその分、忙しくて残業が多い会社に勤めるのか。

それとも

年収がそこそこで残業が少ない会社を選ぶのか。

 

 

頑張って稼ぐ→生活水準が上がる→現状に満足できなくなる→さらに稼ぎたくなる

という感じでいつもでも満足できなくなるんじゃないかと思うんですよね、個人的には。

 

そうなると、どこで落としどころをつけるのかが大事になってくると思います。

 

いろんな考えを持っている人がいる中で、考え方は何十通りもあって数学のような明確な答えがない問いなんじゃないかと。どんな答えにも間違いもないはずです。

 

つまり、自己満足の世界でしかない。自分がどういう人生を送りたいのか。そのためにはどれくらいのお金が必要かとかワークライフバランスから逆算して仕事を考えてもよいはずです。

 

外資でバリバリ働いて高給取りになるも公務員になるもその人の自由。

 

海外旅行にいくことだって、個人の自由だよなと思い、それからスーッと楽になりました。

周りからよく言われる「卒業旅行」ですらいかないといけないものでもないと。

 

常識ですらも時間の経過とともに変化していく

 

自分らしく生きていくためには世間の常識をアレンジしてあてはめていくべきなのではないでしょうか。

 

そんなしょうもない考えに思い至ったので書いてみました!

IN YHE VILLAGEの回想記録(ブログ)のにて、徒然なるままに書いてまいります!

今年は行動の年ということで二年前に書き始めるも転職などで中止していたブログを再開したいと思います!

 

基本的には日ごろ思ったことを書いていきます!

私自身の思考の記録に近い意味も込めて書くので読者の方を意識した記事を書くつもりはありません。あくまで私が考えたことをアウトプットする場としてやっていく予定です!

 

共感してくれる方や議論チックなことができたらうれしいなという気持ちがあったりするのでツイッター上でリプライや、ブログへのコメントは歓迎いたします!

 

ではでは。

あっ、目標は週に二本の記事を書くことです!よろしくお願いいたします!

【話題の恋活婚活Pairs(ペアーズ)】使用上の注意点

過去に下記の2記事を記載しましたが、改めて追記していこうと思います。

下記の記事が気になる方、先にそちらをご覧ください! 

f:id:kaazuukii22449944:20160403164737p:plain

kaazuukii22449944.hatenablog.com

kaazuukii22449944.hatenablog.com

 

Pairsを男性が使用していく上での注意点がいくつか浮かんできたので

記載していきます!

 

①欲張りすぎない

一か月のみ使用した場合の出費は3000円のみとなるため、出会いを求めてる方の場合、

合コン一回に参加する金額で複数人とのライン交換やデートも可能です。

 

そう考えたときに、一か月ガッツリ使用して、たくさんの方の連絡先をGETしようと思う方も多いのではないでしょうか。←私です

 

実際それは可能でした。

 

しかし、Pairsこの類のサイトなどは女性が有利な市場であり、たくさんの男性からアプローチを受ける形になります。

 

LINEを交換して満足し、やりとりを怠っていると、ふと思ったときに連絡しても連絡が

返ってこなくなります←数人実際にいました。

 

なのでマメに複数の方とやりとりできないと思う方はある程度連絡が継続して取れる人

数に的を絞ったほうがあえる確率は極めて高くなるでしょう!

 

 

②サクラ(業者)または幽霊部員が存在する

過去の記事でサクラ(業者)を排除する仕組みになっていると記載しました。

ここでは省略しますが、端的に言いますと月額制になっているからです。

f:id:kaazuukii22449944:20160403164817j:plain

 

しかし、連絡を取り合ううえで必要不可欠なマッチングするためには【いいね】しなけ

ればなりません。

 

この【いいね】のできる回数が限られており、月に30回以上したい

場合には課金をする形になっています。

 

架空の女性アカウントを作り、生きたアカウントのように見せかけ、好印象の写真さえ

乗せていれば【いいね】を集めることができますよね。そして課金するユーザーからお

金をむしり取るということを考えているのかもしれません。

 

またほかのケースとして、マッチングしたのにもかかわらず連絡が返ってこないパター

ンもありました。

 

可能性としては上記のケースまたは、たくさんの男と連絡をとってお

り、とりあえず言ね返しはしたけれども連絡を取るのはやっぱめんどくさいからいいや

ということが考えられます!

 

 

これに関してはどうしようもありませんが、こういう可能性もあるものだと頭の片隅おいておくといいのではないでしょうか。

 

 

 

③自動更新に気を付けましょう

 

 

Pairsを登録する際、一か月や半年など契約期間を決めましたよね

 

 

大方の方は一か月試しに契約する方が多いのかなと思います。

 

 

これが今回の記事で一番のポイントだと思います!

 

 

 

契約した日から30日(六か月契約の場合は180日)が経つと自動更新されてしまいます!日割り生産などはできません。

 

 

半年契約の方が自動更新された場合はもう半年分のお金が返ってこないことになりま

す。

 

私は一か月契約でしたが、ぎりぎりまで使って解約しようと思っていたところ、寝落ち

していまい、自動更新されていました!

 

 

本当に気を付けてください!

 

PS

現在でも定期的に会い、ご飯に行っている方、飲みに行っている方がおり、楽しん

でおります!

長くお付き合いできる方を見つけるほうが賢明だと思いますので、皆さんも楽しんでください!

続 ペアーズ(pairs)でやるべきこと

f:id:kaazuukii22449944:20160403164737p:plain

こんにちは!思いのほかペアーズ(pairs)を快適に使えることに驚きを隠しきれていません。

 

今日は「いいね」できる回数が制限されている中で

 

「いかに相手とマッチングまでもっていくか」について解説していきます。

 

 

ポイント①好印象の写真を撮ろう

 

まず質問です!

あなたはどんな人とマッチングしたいでしょうか?

かわいい人でしょうか、きれいな人でしょうか、優しい人でしょうか・・・・・

 

おそらく誰もが「どうせならかわいい人、きれいな人と出会いたい」と考えていると思います。

 

実際に「いいね」の数が多い方はきれいだったりかわいい人が多い傾向にあります。

 

そういう人に共通する部分はなんでしょう。

 

それは「トップ画像」がかわいい、きれいということです。

つまり、男性ならかっこいい写真、女性ならかわいい、きれいな写真をトップ画像にすればいいのです。

 

とはいっても写真撮ってもかっこいい写真撮れません。という方が多いことでしょう。

でも大丈夫。

 

この人かっこよさそうと思わせることができる写真でいいんです。

 

 

マッチングに向けたファーストステップは相手にプロフィールを見てもらうことです

もっとこの人の写真を見たいと思わせましょう。例えば、スマホのカメラで加工できますよね。

色合いを変えるだけで写真の印象がだいぶ変わります。いろいろ試してみてください。

後は顔をドアップで載せる必要はありません。景色をバックにとった全身がわかる写真で構いません。

 

トップ画像には、好印象を与えられる写真を撮り、それを載せましょう。

 

ポイント②自己紹介項目は全部埋めよう

 

いろんな入力項目がありますよね。

趣味や性格、結婚について、喫煙しているかどうか等々。

めんどくさいと思う方が多いかと思いますが、極力埋めましょう。

相手にどんな人か知ってもらううえで大きな役割をしているので。

 

あなたはこんな経験がないでしょうか。

 

初対面でぎくしゃくしていたけど、共通の趣味があり、意気投合した!などなど。

趣味が同じだけで親近感がわきます。なので趣味については特にたくさん書くといいでしょう。少し興味がある程度でも構いません。

 

ポイント③足跡機能をうまく使おう

 

「いいね」をして、時間をおいてもマッチングしなかったり、相手の自己紹介ページに

行ったけどとりあえず「いいね」はしなかったなどケースは様々だと思います。

特に「いいね」せずにいた人からの足跡があるケース、または相手が検索からやってき

て「いいね」してきたケースでは相手があなたに好印象を抱いている可能性があります。

そういう時は相手の自己紹介ページをのぞいてみて、好印象を持った場合には「い

いね」してみてください。

足跡を残しているということは検索で

写真をみてあなたに興を持った瞬間があることを意味しています。

 

こういう相手とはマッチングできる可能性が高いと考えています。

 

まとめ

①    好印象を与える写真をトップ画像に

②    自己紹介ページを充実させよう

③    足跡機能をうまく使おう

 

この三点を意識して、あなたをより魅力的にみせていきましょう!

 

pairs

kaazuukii22449944.hatenablog.com